2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年に読んだ、私に行動を促した本(3冊)

2018年の最後の記事として、私が今年読んだ本の中からいくつか取り上げます。 取り上げたいと思った本は10冊以上あるのでより制限を加えて、 私が実際に何らかの行動を起こしたきっかけとなった本を取り上げたいと思います。 結城浩『数学文章作法 基礎編・…

社会人がセンター英語で実力測定することについて

はじめに この記事では、私と同程度の実力を持つ英語学習者にセンター英語を使って英語の実力を測定してみたらどうかという提案をします。 といっても、私自身実践はしてますがまだ結果を出せていないので、有効かどうか検証中です。 また、一般的に利用され…

xcopy コマンドでエクスプローラにおけるフォルダのコピペのようなことをする

はじめに 何階層にもなっている大きめのフォルダ構成を丸ごとコピーして複数個所にペーストしたい場合を考えます。 エクスプローラ上でフォルダのコピペをすると、すべてのペースト処理が一度に並列に走ります。 複製元のサイズが小さければ気になりませんが…

ImageMagick で0オリジン以外の連番画像を扱う

先日、FFmpeg での連番画像に関する記事を書きましたが、 今回はImageMagick での連番画像に関する記事を書きます。 環境 OS Windows 10 imagemagick 7.0.8.10 本題 ImageMagick で16枚の連番画像をPNG からJPG に変換するときは以下のコマンドでできます。 …

6か月ブログを続けてみて

前回の振り返りで、 次回の振り返りは、「6か月ブログを続けてみて」というのを3か月後に書くかもしれない。 と書いたので書く。 ちなみに前回の記事は以下。 6か月間毎週投稿した 毎週日曜日に記事を書いて投稿することを6か月続けたことになる。 ブログを…

FFmpeg で0オリジンの連番ファイルを扱う

環境 OS Windows 10 ffmpeg version 4.1 Chocolatey 経由でインストール 本題 動画ファイルから連番画像ファイルを出力するときは以下のコマンドでできます。 $ ffmpeg -i video.mp4 in\%d.png この時出力される連番ファイルは1オリジン、つまり1.png から始…

ImageMagick に同梱されているFFmpeg でPNG ファイルが出力できない

環境 OS Windows 10 imagemagick 7.0.8.10 Chocolatey 経由でインストール 現象 ImageMagick をインストールした時に、ImageMagick のインストールフォルダにFFmpeg が入っていることに気付きました。 しかもインストールした時にImageMagick のインストール…

平成30年度センター試験の現代文で間違えたところ

はじめに この記事は、平成30年度国語の問題について書いてます。 いうなれば問題についてのネタバレがありますので、 自力で解きたい方はご注意ください。 あと、素人の自己解釈なので間違っている可能性があります。

社会人だけどセンター試験の勉強をする

今から来年1月のセンター試験に向けて勉強しようと思います。 大学を受験をするわけではありません。 所謂「やりなおし」と呼ばれているやつです。 目的 ふとした思い付きではありますが、3つの目的があります。 政治・経済の基礎知識を身につける 政治経済…

Pillow とOpenCV(numpy) で読み込んだ画像に対して一致しているか調べる

同じ画像ファイルをPillow とOpenCV でそれぞれ読み込み、 一致しているか確認する処理を書きました。 import cv2 import numpy as np from PIL import Image def is_equal(cv_img, pil_img): return np.array_equal(cv_img, np.asarray(pil_img.convert('RG…

ITS健保の歯科健診レポート

先週、関東ITソフトウェア健康保険組合(以下ITS健保)の歯科健診を受けてきました。 今回歯科健診を受けるにあたって、これまでに受診した人の話などがないかネットで探したのですが見つけられませんでした。 なので今回受診したことについて試しに書いてみ…

Pillow で非ゼロのピクセルを白にする二値化処理

前回の記事で、convert メソッドの二値化処理について書きました。 ドキュメントと挙動とが一致するようになったのは有難いことなのですが、 個人的には非0の値が白になる挙動を求めていたので、 そのような処理を書きました。 from PIL import Image, Image…

Pillow の二値化処理がドキュメントに書かれている内容と異なる結果になる

はじめに 後述しますが、 この記事で書いた問題は既に他の方がGitHub のissue に報告し対応されておりますので、 次のバージョン以降ではこの問題は解消されると思います。 (2019/5/1追記)追記時の最新バージョンでは解消されていることを確認しました。 …

Kindle Previewer でepub をmobi に変換する

技術書の電子版の購入 先日電子書籍を達人出版会とO'Reilly Japan Ebook Store から購入しました。 達人出版会で『実践Vim』を、O'Reilly Japan Ebook Store で『ゼロから作るDeep Learning』を購入しました。 tatsu-zine.com www.oreilly.co.jp これらをKin…

OpenCV 3.3.0 辺りからTracking API のcv::Tracker::create 関数が無くなっていた

OpenCV のTracker クラスから静的メンバー関数のcreate が無くなっていたことに気づきました。 cv::Tracker::create はTracker の生成を簡潔に行える静的メンバー関数でした。 OpenCV のリファレンスを確認 リファレンスでは、3.2.0 にはcv::Tracker::create…

conda コマンドを使用して、`extern "Python": function Cryptography_locking_cb() called, but @ffi.def_extern() was not called in the current subinterpreter. Returning 0.` が出る現象とその解決策

現象 私の環境では、conda コマンドを使用すると、以下のメッセージが表示される現象が発生してました。 extern "Python": function Cryptography_locking_cb() called, but @ffi.def_extern() was not called in the current subinterpreter. Returning 0. …

conda でOpenCV をインストールする方法は、Anaconda Cloud で確認する

conda を使ってpython にOpenCV をインストールする方法は、検索すれば色々見つかります。 しかし色々あるために、どれが最適か迷うことにもなります。 なのでAnaconda Cloud でOpenCV をpython にインストールする方法を調べました。 :: Anaconda Cloud 上…

3か月ブログを続けてみて

週に一回ブログに記事を投稿することを3か月続けた。 この3か月について振り返ってみたい。 ちなみに前回の振り返りは以下の記事。 1か月ブログを続けてみて - かかしのアウトプット練習 少しだけ慣れてきたが面倒くさい気持ちも残っている 毎週日曜日に記事…

はてなブログの見出しh2のデザインを変更する

前回の記事を投稿した時に、見出しのh2とh3のデザインが似てることに気付きました。 前回の記事のスクリーンショット(デザイン変更前) 上の画像において、「試したこと」がh2で「ソースコード」がh3なのですが、 同じデザインに見えるため「試したこと」が…

Visual C++ 2015 でオブジェクトを値返しした時の挙動について

C++

オブジェクトを値返ししたときの挙動について気になることを調べました。 特に、コンストラクタの呼び出し回数やコピーコンストラクタとムーブコンストラクタのどちらが呼ばれるのかについて調べました。 環境 Microsoft Visual Studio Community 2015 Updat…

As/R で現在開いているディレクトリからConEmuを起動する方法

Window 用のファイラであるAs/R にて、現在開いているディレクトリを カレントディレクトリにして Windows 用のコンソールエミュレータであるConEmu を起動する方法について書きます。 試した環境 As/R 9.4.6 ConEmu 17.9.10.0 やったこと まず、As/R にコマ…

Pro Git (日本語版)をKindle で読めるようにする。

Git の使い方を勉強するため、Git の公式ページで読めるPro Git というドキュメントを読み進めております。 このPro Git はweb ページだけでなく、pdf やKindle で利用できるmobi ファイルでも公開されておりますので、 試しにKindle に入れて読めるようにし…

【python】HTMLParser とurllib.request でhtml に含まれている画像URLのリストを作る

html からimg タグのsrc 属性の値を取得してwebページに含まれている画像URLのリストを作ります。 環境 Windows10 python3.5.2 手こずったところ HTMLParser は継承して必要な処理をオーバーライドして使う。 urllib.request.urlopen は、HTTPResponse オブ…

GitHub でリポジトリを作成しソースコードをpushする

GitHub を使う練習として、過去に書いたソースコードをpush しました。 その時の手順メモを残します。 GitHub でのリポジトリの作り方はGitHub Guides の記事を参考に作成しました。 Hello World · GitHub Guides GitHub にサインインした状態でGitHub のペ…

GitHub登録手順

GitHubにアカウントを作成しました。 登録の際に私が取った手順を残します。 Set up a personal account GitHubのトップページにアクセスします。 Username, Email, Passwordを入力して「Sign up for GitHub」をクリック。 Step 2: Choose your plan 次の画…

1か月ブログを続けてみて

面倒くさい 週に1回更新することを目標に続けたが、毎週面倒くささと戦いながら書いていた。 毎日書いている人はすごいと思う。 それらも言葉に表す面倒臭さを乗り越えて書かれた文章なのだろうか。 内容が薄い ブログ始めた、テーマ変えた、テキストエディ…

Amazon プライム会員を年間プランで登録する方法

はじめに 2018年7月1日にAmazon プライム会員の無料体験に登録しました。 プライム会員は月会費400円の月間プランと年会費3,900円の年間プランがあります。 私は年間プランで登録しようと思ったのですが、適当にクリックして登録しようとしたところ無料期間…

Pillow で透明な余白を削除する方法(アイコンを作成しました)

プロフィールアイコンをデフォルトから変更しました。手書きの文字です。 このアイコンを作成する時に背景が透過のままでしかも余白の多い状態で保存してしまったので、 以下のPython スクリプトを実行して余白を切り落としました。 from PIL import Image i…

テキストエディタMeryの導入メモ

Windows で動くフリーのテキストエディタMery を導入した時のメモです。 日本語でメモを書くときとか、簡単なスクリプトを書いて実行するときに重宝しております。 Mery のダウンロード MeryWiki のページ からZip 版をダウンロードして解答したMeryフォルダ…

ブログのデザインテーマの変更

はてなブログのデフォルトのデザインテーマ(Life)では、サイドバーが記事の下に表示されます。 サイドバーがサイドにないのが個人的に違和感があったのでデザインを変更しました。 CSS をいじる必要はなく、公式テーマを選ぶだけで簡単に変更できました。 以…